M3125●江戸明治和本●和俗童子訓(安永板)

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 8,580円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :71051253903 メーカー M3125●江戸明治和本●和俗童子訓(安永板) 発売日 2025/02/07 03:48 型番 Z3996011079
カテゴリ

備考

商品詳細

●江戸明治和本●和俗童子訓(安永板)
【判型】半紙本5巻3冊。縦230粍。
【作者】貝原益軒(損軒)作・序。
【年代等】宝永7年4月作・初刊。安永2年9月再刊。[大阪]渋川清右衛門板。
【備考】分類「教育・教訓」。『和俗童子訓』は、本邦最初の体系的な教育論。第1巻「総論上」、第2巻「総論下」、第3巻「随年教法・読書法」、第4巻「手習法」、第5巻「教女子法」の5巻からなる。第1・2巻の「総論」では、まず「いとけなき時より、早くよき人にちかづけ、よき道ををしゆべき事にこそあれ」と本書の教育原理たる「先入主となる」故の「予めする」教育について繰り返し述べ、「はやくおしえる」ことと「左右の人をゑらぶ」ことを子育ての原則とせよと説き、読み書きから学問など具体的な教育方法にも言及する。さらに第3巻の「随年教法」では発達に応じた読・書・算の教育や礼法躾方、また反復学習の重要性などを説き、6歳から20歳までの年齢別教育の大要を簡潔に述べるほか、同巻後半の「読書法」では、「経(聖人の書)」と「伝(賢人の書)」を読むべきこと、読書の心構えや方法、読書の学習順序・方法、少年時代に徹底して学問すべきことを教える。また第4巻の「手習法」では、書論や書道教育のあらましを述べ、末尾で「世間通用の文字」と仮名遣いや「てに(を)は」を知る必要を諭す。最後の「教女子法」は女子教育や女性心得の要点を18カ条にまとめたもので、益軒死去の前後に、後人(大阪書肆・柏原屋清右衛門か)の手で「女大学」に改編されたことで知られるが、7歳以後の読み書き教育や「男女の別」、また「四行」「三従」「七去」等の女徳、嫁入りする娘に父母が教えるべき13カ条、「女の五病」等について説く。
★原装・題簽付(一部摩滅)・概ね美本。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、江戸後期・3冊本(小虫損)が、6,600円】。
◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。

商品の情報

カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>本>>>その他
商品の状態: やや傷や汚れあり
配送料の負担: 着払い(購入者負担)
配送の方法: 未定
発送元の地域: 埼玉県
発送までの日数: 2~3日で発送

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1-7&単語
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 1-7&単語

CREAM Martin Margiela Edition Issue.09
CREAM Martin Margiela Edition Issue.09

 

やまと言葉様専用
やまと言葉様専用

【本】六法全書 昭和50年版 野間茂 監修
【本】六法全書 昭和50年版 野間茂 監修

 

小説キャンディ・キャンディ 初版
小説キャンディ・キャンディ 初版

新品未使用 ROREX MANIA 2020
新品未使用 ROREX MANIA 2020

 

アガルート 司法試験・予備試験       重要問題習得講座 7科目セット
アガルート 司法試験・予備試験 重要問題習得講座 7科目セット

歴史漫画サバイバルシリーズ 21冊セット
歴史漫画サバイバルシリーズ 21冊セット

 

駿台 世界史テキスト
駿台 世界史テキスト

航空情報官 航空保安大学校 試験 過去問 資料一式
航空情報官 航空保安大学校 試験 過去問 資料一式

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です